ブログ(技術)
![技術発表会[2018-06-04]Laravel](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/2018-06-04_mk-300x203.jpg) 
- 技術技術発表会[2018-06-04]Laravel2018年6月11日 技術発表会の投稿は3ヶ月ぶりとなりました。 今年度は、発表者が各月1名、年3回は数名と変則的な発表会になります。 6月の発表者は今年3年目のMさん。業務でPHPを結構使ってきたことから、"Laravel"というPHPによるMVCフレームワークに興味を持ち、今回の発表テーマとなったようです。 前回発表したcakePHPとの比較も取り入れられ、意欲的な発表でした。 ... 
![技術発表会[2018-03-05]ブラウザのセキュリティ、React.js](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2018/03/20180305-1-300x169.jpg) 
- 技術技術発表会[2018-03-05]ブラウザのセキュリティ、React.js2018年3月7日 3月の発表者は、ベテランのSさんとNさん。 Sさんの発表テーマは、Webブラウザのセキュリティ。 現在のプロジェクトで関わっている、Webブラウザへのセキュリティ対応の経験から、最新のWebブラウザにおけるセキュリティ事情や、セキュリティ対策の方法について説明してくれました。 iPhoneを使ってのプレゼンは、初めてでした。 Nさんの発表テーマは、「Reactの考え方」... 
![技術発表会[2018-02-05] React, Stakeholder Management](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/20180205_1-300x175.jpg) 
- 技術技術発表会[2018-02-05] React, Stakeholder Management2018年2月5日 2月の発表者は、入社2年目のHさんとベテランのKさん。 Hさんの発表テーマは、現在のプロジェクトで活用している"React.js"。 React.jsの基本的な機能と使い方を説明してくれました。 Kさんのテーマは、「ステークホルダー・マネジメント」。 PMBOKガイド第5版で新知識エリアに昇格した「ステークホルダー・マネジメン... 
![技術発表会[2018-01-05] IoT](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2018/01/20180105-iot1-300x205.jpg) 
- 技術技術発表会[2018-01-05] IoT2018年1月5日 今年最初の発表者は、入社6年目になるOさん。 Oさんの発表テーマは、『IoTにおけるセキュリティ』。 展示会に参加して感じてきたIoTの世界や、その中でもセキュリティを確保することの大変さと重要性などについて報告してくれました。 ... 
![技術発表会[2017-12-04] 3D Printer, AI](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/20171204-1-300x205.jpg) 
- 技術技術発表会[2017-12-04] 3D Printer, AI2017年12月8日 12月の発表者は、ベテランのKさんと入社5年目のMさん。 Kさんの発表テーマは、『3Dプリンタ』。 プリント出力サービスを使用してクッキーの型を作ってみた体験談に始まり、 家族を説得してパーソナル3Dプリンタをゲットしてビットコイン(擬き)を作した体験を報告してくれました。 Mさんの報告は、前回に続きAI関係のテーマでした。題して『Pythonを... 
![技術発表会[2017-11-06] Routing, JSON](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2017/11/20171106_yoshi-300x169.jpg) 
- 技術技術発表会[2017-11-06] Routing, JSON2017年11月9日 11月の発表者は、新人のYさんと若手のHさん。 Yさんの発表テーマは、『ルーティング・プロトコル』。学生のときに学んだ知識を整理しての発表でした。代表的なルーティング・プロトコルにおけるルーティング方式をわかりやすく解説してくれました。 Hさんの報告テーマは『JSON』。軽量なテータ交換フォーマットで、さまざまな場面で使われているJSON。現在のプロジェクト... 
![技術発表会[2017-10-02] cakePHP, React.js](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2017/10/20171002-01-300x209.jpg) 
- 技術技術発表会[2017-10-02] cakePHP, React.js2017年10月5日 10月のプレゼンターは、入社2年目のMさんと中堅のNさん。 Mさんの発表テーマは、PHPの代表的なフレームワークである『cakePHP』です。 業務で使用して得た知見をもとに発表してくれました。 Nさんの発表テーマは、JavaScriptのライブラリ 『React.js』。 FacebookがOSSとして公開して注目を浴びているJavaScriptラ... 
![技術発表会[2017-09-04] RTOS, Perl](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2017/09/20170904_TP1-300x205.jpg) 
- 技術技術発表会[2017-09-04] RTOS, Perl2017年9月5日 9月のプレゼンターは、ベテランのKさんとSさん。 先週から始まったIT業種の実務インターンシップの学生2名と、この日から始まった「社長弟子入り」インターンシップの学生2名が聴衆として参加しました。 Kさんの発表テーマは、『RTOSの使い方』。 RTOSというのは、Real-time Operating system のこと。 組込み分野で使われるOSです。 タスクやメッセージの概... 
![技術発表会[2017-08-07] Spring, 伝送装置](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2017/08/atsumi-300x209.jpg) 
- 技術技術発表会[2017-08-07] Spring, 伝送装置2017年8月8日 【技術発表会】 8月の技術発表会のプレゼンターは、入社3年目のAさんとベテランのKさん。 Aさんの報告テーマは、"Springについて"。 プロジェクト使用した Spring Boot のベース技術である Spring Framework についての説明をしてくれました。 Kさんの報告テーマは、"伝送装置開発について"。 特殊用途向けLinuxサーバを... 
![技術発表会[2017-07-03] Saleseforce](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2017/07/UNADJUSTEDNONRAW_thumb_3525-150x150.jpg) 
- 技術技術発表会[2017-07-03] Saleseforce2017年7月9日 【技術発表会】 7月の技術発表会のプレゼンターは、入社3年目のYさん。 他にプロジェクトの実践報告がありましたが、内容の性格上、ここでは紹介できません。 Yさんの報告テーマは、"Salesforce"。 Salesforceはなんぞや、これでどんなことができるのか、といった実践報告でした。 ... 
