ブログ(技術)
![技術発表会[2019-08-05]Vue.js](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2019/08/201908_sakugawa-1-300x226.jpg) 
- 技術技術発表会[2019-08-05]Vue.js2019年8月18日 8月の発表者はK.S.さん。 「Vue.jsについて」というタイトルで発表していただきました。 現在の業務で使用している「Vue.js」の概要を説明していただきました。 実際にK.S.さんが開発に携わり、リリースされたWeb画面を表示し、開発時の話も織り交ぜながらの発表で、開発時の苦労を感じました。 ... 
![技術発表会[2019-07-01]Rookies](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2019/08/u1-300x225.jpg) 
- 技術技術発表会[2019-07-01]Rookies2019年8月6日 4月から3ヶ月間、技術研修を受けてきた5名の新入社員による研修成果発表がありました。 初めての経験ばかりで、できたことできなかったことがいろいろありましたが、これからの成長に期待です。 作成したスライドから1枚ずつ取り出してみました。 技術発表会とは別件ですが、技術部1課の企画で「ソフ技フレッシャーズグランプリ」と銘打って、ライントレースカーのコン... 
![技術発表会[2019-07-01]AWS, Docker/Gradle](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2019/08/201907-01-300x193.jpg) 
- 技術技術発表会[2019-07-01]AWS, Docker/Gradle2019年8月6日 7月1日に開催された技術発表会では、I.O.さん、M.S.さん、および5人の新人による発表が行われました。 まずは、前半の2名の発表を紹介します。 1人目の発表者はI.O.さん。 タイトルは「AWS入門~AWSを用いたサーバレス構成」。 AWSの根幹となるクラウド・コンピューティングやクラウドに関する用語、サーバレス構成についての解説がありました。 AWSにはどういったサービスが... 
![技術発表会[2019-05-07]Live2D](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/shobonanime2-300x206.gif) 
- 技術技術発表会[2019-05-07]Live2D2019年6月21日 2019年度最初の発表者はN.H.さん。 「Live2Dで遊んでみた!」というタイトルの発表でした。 3Dモデルを使用せずに、2Dの画像のみで立体表現が行えるアニメーションを作成するソフト群「Live2D」が紹介されました。 実際に「Live2D」を使用して作成したアニメーションを再生するなど、工夫が見られた発表でした。 [画像はN.H.さんが作成したアニメーション] ... 
![技術発表会[2019-04-01]JavaScript, Finance, Let’s Encrypt, Less](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/201904-4-300x166.png) 
- 技術技術発表会[2019-04-01]JavaScript, Finance, Let’s Encrypt, Less2019年6月4日 4月の技術発表会は、合計4名の方に発表していただきました。 A.H.さん 「JavaScriptのモジュール化」 業務で用いた概念について説明していただきました。 N.K.さん 「金融機関ネットワークシステムの紹介」 N.K.さんが参画しているプロジェクトの事例を紹介していただきました。 K.M.さん 「Let's Encrypt」 無料でサーバ証明書を認証してくれる... 
![技術発表会[2019-03-04]MTG](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/201903-300x112.jpg) 
- 技術技術発表会[2019-03-04]MTG2019年6月4日 技術発表会の紹介が遅れてしまい申し訳ありません。 今年2019年3月開催の技術発表会での発表を紹介をします。 3月の技術発表会はM.M.さんに「対人ゲーム用WEBアプリケーションの開発」というタイトルで、発表していただきました。 趣味で開発を進めているカードゲームのWEBアプリケーションの開発方法や用いている技術、サービスなどを紹介していただきました。 ... 
![技術発表会[2019-01-07]Chat Tool](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2019/01/20190107_a-300x208.png) 
- 技術技術発表会[2019-01-07]Chat Tool2019年1月15日 今年最初の発表はWさんでした。 テーマは『チャットツール』。 チャットツールは、プロジェクトで使われるケースが増えているようです。 チャットツールの基本機能と導入する場合の留意点などを説明してくれました。 代表的なチャットツールである「Chatwork」と「Slack」の比較にも言及し、紹介してくれました。 ... 
![技術発表会[2018-10,11]](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2018/12/IoTbell-300x157.jpg) 
- 技術技術発表会[2018-10,11]2018年12月6日 10月と11月に開催された技術発表会での発表をまとめておしらせします。 ■J. K. さん 「IoTベル」 IoTベルを作成するワークショップに参加した成果を発表していただきました。IoTデバイスの通信プロトコルや仕組み、作成したベルの電子回路など詳細に解説していただきました。 ■M. K. さん 「IoTのセキュリティ」 IoTのセキュリティに関するセミナーに実際に... 
![技術発表会[2018-08-06]Rust](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2018/08/shio201808-300x200.jpg) 
- 技術技術発表会[2018-08-06]Rust2018年8月16日 8月の発表者はベテランのSさん。 ポストJava言語の候補となりそうな"Rust"という言語について報告してくれました。 ... 
![技術発表会[2018-07-02]量子コンピュータ](https://www.sofugi.co.jp/wp-content/uploads/2018/08/okajima201807-300x150.jpeg) 
- 技術技術発表会[2018-07-02]量子コンピュータ2018年8月16日 投稿が遅れてしまいました。 7月に実施した技術発表会の投稿です。 7月の発表者はOさん。 量子コンピュータについて報告してくれました。 量子コンピュータは将来期待される技術ですが、今はまだ研究・開発の段階で、量子コンピュータの実用には数十年以上かかるとの見方が多いそうです。 ... 
